2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

« フーバーの著作からウクライナ戦争と日本を考える | トップページ | 深谷散策 ─渋沢栄一関連を軸に(7) »

深谷散策 ─渋沢栄一関連を軸に(6)

諏訪神社と渋沢青淵翁喜寿碑
 渋沢邸「中の家」を出て、すぐ近くに諏訪神社がある。Photo_20241128060401
これはこの地の鎮守社で古来より武将の崇敬が厚く、古くは源平時代に岡部六弥太忠澄(おかべろくやたただすみ)が戦勝を祈願し、戦国時代は皿沼城が鎮守社とし、江戸時代には領主安倍摂津守が参拝したと伝えられている。
 大正5年(1916)渋沢栄一の喜寿を記念して、境内に渋沢青淵翁喜寿碑が村民によって建てられた。神社の拝殿は、渋沢栄一がこれに応えて造営・寄進したものである。
Photo_20241128060501  栄一は、帰京のたびにかならずこの社に参詣したという。そして、少年時代に自ら舞った獅子舞を秋の祭礼時に鑑賞することを、楽しみとしていたという。
 境内には、栄一手植えの月桂樹があった。また長女穂積歌子が父栄一のために植えた橘があり、その由来を記した碑がある。

人気ブログランキングへお気に召せばクリックください

« フーバーの著作からウクライナ戦争と日本を考える | トップページ | 深谷散策 ─渋沢栄一関連を軸に(7) »

散策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« フーバーの著作からウクライナ戦争と日本を考える | トップページ | 深谷散策 ─渋沢栄一関連を軸に(7) »